よくある ご質問
以下は、お客様から、よくいただくご質問です。ご参考にしてください。
その他ご不明な点はこちらにお問合せ下さい
0277-78-1144
Q:亡くなった場合まず何処に連絡すればいいの?
A:一番最初にコンフォートガーデンへご連絡下さい。24時間365日対応しています。
病院などではまず、「まず、葬儀社へご連絡してください」と言われます。親類縁者へまずはご連絡したいというお気持ちは察しますが、病院や施設では親類縁者全員が駆けつけるまでは待てません。弊社へまずご連絡し、弊社スタッフの到着をお待ちください。搬送車で安置先までお連れした後に、親類縁者へのご連絡を行いましょう
Q:亡くなった場合、家に安置しなければいけませんか?
A:特にそういう決まりはありません。
多くの場合ご自宅に布団を敷きご安置を行いますが、諸事情で自宅に安置出来ない場合は、当館でもご安置することが出来ます。
Q:喪主は誰がやるべき?
A:配偶者や子供が行う場合が多いです
喪主は配偶者が務めるのが一般的です。家督を継ぐ者が行うべき、という考えは現在はあまりありません。
配偶者が高齢の場合、子(長男・長女)が行うのが通例です
故人に配偶者や子供がいない場合は血縁関係を考え血筋が濃い方が行うのが良いと思われます。
また、喪主を配偶者が行い、施主というかたちで子供が行う場合もあります
法的な決まりはありませんが、今後、故人の手続きを行う場合どなたが行うのかを決めておくとよいです
Q:家族葬ってよく聞くけど
A:家族葬は現在もっとも行われる葬儀の形式です。
正しい解釈としては、近しい方で故人を見送る葬儀の行い方ですが、これといった決まりはありません。
Q:費用ってどのくらい?
A:葬儀費用は、実際にお見積りを取って頂かないと算出できませんので一概にはお答えを出しかねます。
ご希望の葬儀形式・規模などは様々ですし、寺院への謝礼などをも考えるとキリがありません。
全国の一般的な葬儀の平均金額としては149.3万円くらいです
※葬儀費用・返礼品・食事などを含む
お葬式の行い方は喪主や家族のお考え方次第ですので一度お見積りを取ることをお勧めします
Q:お寺には何て言えばいいの?
A:亡くなった方と自分の名前を告げ、葬儀の依頼をします。
寺院へは、まずはお電話でご連絡をします
1「〇〇寺様ですか?」
2「(故人名)が先刻亡くなりました。」
3「私は故人の(続柄・名前)です」
4「葬儀をお願いしたいのですが」
ここまでおっしゃっていただければ弊社スタッフが電話を替わり、住職と日時の打合せを行います
Q:死亡届はいつ出すの?
A:火葬の予約後、役所へ提出します
死亡後7日以内行えば良いと思われる方がいますが、死亡届を提出しないと火葬許可証を受け取れません、
したがって、火葬も行えない事になります。
死亡診断書・死亡届の原本を提出しますので、コピーを必ず取っておく事を推奨いたします。
今後の手続きで原本が必要になる事はめったにありません。
コピーで十分となります。
どうしても原本が必要な場合は各病院や医院にお問合せ下さい。
Q:金融機関はいつ凍結されるの?
A:おくやみ欄への掲載後、または各金融機関が口座名義人の逝去を認識した場合に凍結されます。
故人名義の口座は一時的に凍結されますが、正式な手続きを行えば解約を行えます。ただし、大変な手間と時間を要する場合が多いようです。もしもの時は、お悔やみ欄に掲載される前に下しておく事を推奨いたします。
Q:事前に何を準備しておけばいい?
A:以下のご準備をしておくと安心です
1:安置先を決めておく
※故人が帰る先を自宅にするか、会場にするか
2:葬儀の形式を決めておく
※一般葬か、家族葬か、一日葬か、火葬式か
3:遺影写真の準備
※スナップ写真や集合写真、現在は携帯電話などからの写真でも可能です
4:予算の確保
※お葬式での費用はもちろんですが、寺院への謝礼や、食事などの接待をする部分での費用の確保は必要です
Q:会館の見学はできますか?
A:いつでもお越しください。
当館へお電話いただければ、スタッフがご説明しながらご案内いたします